インフルA罹患((T_T))

「お母さん、今日なんだか足がガクガクする。咳も出るし…」と三男。

おでこに手を当てると熱はなさそうだ。元気もある。とりあえず予防接種も受けてるし、大丈夫そうだとたかをくくった私は、三男を家に残して予定どおり母の病院へ。

で、その晩。みるみるうちに三男の熱が高くなった。測ると38.7℃。

あ〜インフルか? 予測が甘かった。それにしてもついていない。翌日には次男の最後の模試だ。送り迎えもある。が、だんなはお休み&近所の病院が日曜日もやっている。おかげでもろもろ協力しあいながらなんとか乗り切った。

今まで一度もインフルエンザにかかったことがなかった三男は10歳で初罹患。が、幸いなことに発熱後早い段階でインフルAと確定し、すぐにリレンザイナビル(薬名、勘違いしてました。ピンクのラベルのイナビルでした)の吸入ができた。早く投薬できたため、そのぶん熱の下がりも早い。

三男は久しぶりの高熱で苦しそうだったけど、終業式の日まで登校不可といわれて、「僕だけみんなより冬休みが長くなっちゃった」とちょっぴりうれしそうなのも確か。

兎にも角にも、家庭内感染を塞がねば。私が倒れたらアウトだ。受験が迫っている次男も十分に気をつけなくてはならない。すでに私は保菌者かもしれないので、母の病院も控える。

経験上、家の中(私)がバタバタと落ち着いていない時に限って、病人がでる。今シーズン然りだ。三男が治るまで三男と私も家でゆっくりしろということか?

ありがとう、休息。ならば、カスタードパイでも焼くか。美味しいおやつがあれば、みんな笑顔。我が家はこの点、非常に分かりやすい。

そう思えば、無理やりだって、ひゃっほうかな
┐(‘~`;)┌

にほんブログ村ランキング参加中♪
いつも応援ポチお願いしいたけありがとうございます
↓↓Click please♪↓↓
00604にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ00605
〜Hug & Share〜
Share on FacebookShare on Google+Print this pageTweet about this on TwitterEmail this to someone