長男はマイペース^^;

すっかりご無沙汰してしもうた…(p_-)前を向く元気がなかなかでなかったので、お休みしていたブログ。

よし、今日は楽しい話を書くぞぉ♪( ´θ`)ノ。長男三歳のときの保育園の連絡ノートから。読んでいて、つい吹きだしてしまった話。

07804011/27
今朝、8時近くになっても起きないので、起こしに行くと「なんでおこすの? ねかしてくれないと、おきないよ!」と言い返してきました。「ん?!結局、おきないの?」と私が聞くと、「そう」と、したり顔。ようやく起きてきたのは、8時5分すぎ…。朝はなるべく笑顔で…と思うのですが、今朝も気づくと般若顏でした。今日も一日よろしくお願いします。 母

◎朝は、お忙しいですからね。でもマイペースなMくん(長男の名前)が、そう言ったかと思うと可愛いですね。今日は楽器遊びとゲームをしました。アンパンマン風なゲームですが、ルールも理解できていましたよ。 担任より

とにかく今でも、口から生まれてきたかと思うような長男。三歳半で、すでにこんな屁理屈を言っていたのかと思うと、笑える(^◇^;)…。

三つ子の魂百までとは言うけれど、人間の本質って変わらないのかもしれないなぁ。それにしても担任の先生は、私の「般若顏」のくだりには見事に何も触れておらず…。触らぬ神に祟りなしとは、このことかいな? 見事にスルーが気持ちいい。まあ、それが保護者対応としては正攻法か(^◇^;)?…。

この連絡ノートを読み返していると、今ではバリ15の息子も可愛く見えてくるから不思議…いちいちクスッと笑っちゃう( ´▽`)。

この担任の先生、当時、保育園唯一の男性保育士。子どもに大人気の若い元気な先生だった。きっともう三十代後半だと思う。

もし、今、先生が長男に会ったら、どんな顏するかなぁ。きっと二人並んだら、立派な男同士だ。想像すると、これまた楽しい限り。

これぞ、まさにうひひの、ひゃっほうですぞな、もし☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

〜Hug & Share〜
Share on FacebookShare on Google+Print this pageTweet about this on TwitterEmail this to someone