ママコート、大活躍

今朝は肌寒かった。
仕事に行くのに薄手のコートでもいいかなと思い、クローゼットを開ける。

そして、クリーニングして畳んでおいた3着のママコートがないことに改めて気づく。去年、ようやくふんぎれてサヨナラしたママコート。町内会の古着回収にだしたんだっけ…。

いつでもどこでもおんぶだった私にとって、寒くなってから春先まで使えるママコートはおんぶひもと同じくらい必需品だった。部屋の中では子どもも私も薄着で入られる。
外に出てるときにはそれを一枚羽織れば、親子一緒に暖かでいられるママコートは、
寒い季節には何より便利だったの(*^^*)ー。

一着目は母に買ってもらったキャメル色のダッフルコートタイプ。二着目は藍色で袖と衿に白いファーがついてるコート。三着目はベージュでコートの裾が少し広がった春先まで着られる軽いコート。大きめの衿が取り外しできるところが気に入っていた。

三着とも袖と後見ごろ前見ごろにファスナーがついていて、抱っこやおんぶの部分が取り外し可能。抱っこにもおんぶにも、普通のコートにも兼用できるスグレモノだった。

でも、ママコートって案外、値が張る買い物だ。それでも子どもが生まれるたびに買ってたわけだから、私的にはかな〜り贅沢な買い物だったと思う。

baby-5-3でも、いっつもほとんどノーメイクの赤ら顔で、子どもをおんぶしているだけで変に目立つし、まるで昭和の母ちゃんみたいだった私…。せめてもママコートぐらい着まわししたかったという、悲しいまでの女心(u_u)…。

まぁ、そんな感傷は置いといて…。最近、さみしいことにおんぶの人をあまり見かけない。それでもたまに見かけると、おー! 頑張れ〜!いいぞ、いいぞ、おんぶーってニコニコしちゃう私。

おんぶも抱っこもできると便利♪

もはや、ババの境地か? 高齢で三人産んだから、同級生にもうおばあちゃんって人がいてもおかしくない年齢なんだけどねヽ(;▽;)ノ。まあ、いいや。それでも私は現役の母ちゃんさ。

ビバ、おんぶ(´ε` )組よ! ママコート着て頑張れ〜!
ひゃっほぉーう♪

〜Hug & Share〜
Share on FacebookShare on Google+Print this pageTweet about this on TwitterEmail this to someone