この親あってこの子あり

今、すごく息が切れている。何を隠そう、8分間猛ダッシュしたからだ。定期と会社のカードキーを忘れ、改札口で気づいて家まで取りにいき、ダッシュで往復。朝からこんなに疲れることはない。ゼエゼェ…(;´Д`A

昨日は弁当、今日は定期。まったくもって救いようがない。で、弁当忘れの昨日。もう一つ、私は、しでかしてしまった。次男が通う塾で、提出しなくてはならない書類があり、仕事帰りに塾に寄ったときのこと。

子どもが三人もいると、あちこちに提出しなくてはならない書類がたくさんあるため、ファイルごとごっそり持ち歩いている私。で、塾の窓口。事務のお姉さんや先生と談笑しながら、書類を提出。で、私はその場を後にした。
窓口にその他の書類が入ったファイルを置きっぱにしたままで。

忘れたことに気づいたのは、しばらく歩いてから。バッグの中にあるはずのファイルがない… あ! 置き忘れた! 慌てて塾に走って戻る。

すると先生がニコニコしながら「ファイルですよね、息子さんに渡しておきましたよ」と言ってくださった。私は、恥ずかしくてたまらず、「この親あってあの子ありですね…ゆホントすみませんm(__)m」と頭を下げる。

すると、なぜかやたらとウケてくれる先生…。??
まぁ仕方ない。次男も、かなりの抜け男で通っているからだろう。一見、しっかり者に見えるが、全くそんなことはない。着てきた上着を着ずに忘れて帰ったり、交通費往復140円かかるのにPASMOの中に100円しかなくて、残高不足で家に帰れず、塾に100円借りに戻ったり…。模試代を落としたこともある~_~;。

そんなことは日常茶飯事。その度に私に叱られている次男。叱る私は、いつも自分のことを叱っているようで無性になさけなくなる。

folog2で、休み時間の次男の教室に入り、次男からファイルを受け取る。
「先生に、この親あってこの子ありだって言っておいたから。ごめんね」と自らの間抜けを詫びた。

すると、次男が苦笑いしながら、「え? 先生にそんなこと言ったの? やだなぁ。僕も言ったんだよ。この親あって、この子ありだって(^◇^;)」

二人で苦笑い。親子して、同じこと先生に言ったんだ…。先生が、かなりウケてくれたのも合点がいく。情けないこと限りなし。親が気をつけねば、間抜けは子に引き継がれてしまう。

まずいぞ、私。まずいぞ、次男。嗚呼、この親あってこの子ありか?!ビバ、遺伝子♪ひゃっほうなんて言ってる場合じゃないぜ!

00604にほんブログ村ランキング参加中♪
いつも応援ポチお願いしいたけありがとうございます
↓↓Click please♪↓↓
にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ00605
〜Hug & Share〜
Share on FacebookShare on Google+Print this pageTweet about this on TwitterEmail this to someone